【活動拠点】
海外(パリ・上海・アトランタ)、国内(岡山・鳥取・東京・京都・広島・山口)、広島市在住
【サイト訪問者へのメッセージ】
4歳の頃より書道塾に入り,安田女子大学文学部日本文学科書道専修卒業後,広島県立高等学校芸術科書道教諭就任。結婚退職後は,書道教室や高校非常勤講師,個展活動の他,神社仏閣への奉納揮毫 広島平和記念公園での平和を祈る揮毫や大筆パフォーマンス,和文化研究や国際芸術文化交流などを行っています。
文字の神秘性,また言葉の力(言霊)を研究し,【心に響く書】【生きる書】を発信したいと精進しています。まさに私の書家名の中にもある【生】【言の葉】, 書を通じて人生を笑顔で幸せに生きる【和顔愛語】【一書懸命】がテーマ。
●生徒・参加者募集中
○書道レッスン(グループ・個別)
○書道講師出張可(要ご相談)
○NAOMI楽・彩書(名を見て使命を書く,彩色・紙染め加工も楽しむ)
○書&言霊ワークショップ
●世界に一つだけの書,賜ります
○オーダー作品,ロゴ,看板,社訓,理念書きます。(名刺サイズ~全紙その他)
●定期的に・個展や合同作品展で作品展示発表
【WPT書家の会に参加した感想や入会理由】
Q-1.活動参加はいつから?
2017年9月21日 第一回世界平和の祈り 廣島護國神社 奉納揮毫
Q-2.活動参加のきっかけ
2017年7月 宮本代表からの電話お誘い
和の精神・ご神縁・平和と愛の話に共感。
Q-3.活動の感想
神社仏閣へ書の奉納というのは長年の夢でしたが,自分からというのはなかなか難しいもので,お声がけいただいたお陰様でご神縁・ご仏縁の奉納揮毫ができますことは、この上ない喜びと感謝でいっぱいです。
日本のことをもっと知ることの必要性と重要性に気づき,誇りをもって海外に発信したり交流したりする経験を積める機会にもなり,WPTの理念と活動は若者への和文化伝承の架け橋にもなる,重大な使命だと感じます。
一人ではできないことも、ご協力いただく皆様のとても貴重で有難いお力により,結び繋がり活動させていただいております。
【教室名】
筆花会
筆花書道教室〈袋町・宮島・川内・南観音サロン・自宅〉
【連絡先】
[Email]haruha789@gmail.com
【外部リンク】
[Instagram]https://www.instagram.com/naomiharuha/?hl=ja
[Facebook]https://www.facebook.com/%E9%B3%A5%E7%94%9F%E6%98%A5%E8%91%89-Toryu-Shunyo-330780297362879/
[Twitter]https://twitter.com/TShunyo
[Clubhouse]Naomi Tanimoto
[鳥生春葉HP]http://www.anniversary.co.jp/r-fudehana/
【書歴】
1984年 安田女子大学卒業後,広島県立高等学校芸術科書道教諭として、授業・部活動で書道指導
1994年 退職後、県立高等学校非常勤講師や臨時採用(‘07)NHK学園高等学校集中スクーリング現地講師など高校での書道教育に携わる中、地元広島市口田公民館等にて幼児・小中学生の書写指導、一般向け自宅教室も始める
その間書道研究会グループ活動、展覧会などを開催、奈良墨メーカー「墨運堂」の墨の研修を受ける
2007年2月 池袋 東京芸術劇場 TMM展出品 芸術出版社主催
2007年9月 東京銀座にて 初個展「鳥生春葉 墨染書展」開催
美術雑誌 Bien 美庵 vol.43 vol.45 vol.48作品掲載
2008年5月 倉敷美観地区ギャラリー十露にて個展「第二回鳥生春葉 墨染書展」開催
2008∼15年秋 京都 第15∼22回清水寺 古と優艶の書画展出品
京都 源氏物語千年紀 京都展「千年の雅」出品 京都文化博物館
2008年~22年 桂林書道研究会 運営委員就任 毎年桂林書初め展出品アステールプラザ
2009年3月 京都 京都展美奏2009出品
日本オランダ交流年 レンブラントハウス美術館特別名誉会員認定
2009年6月 画集 美術春秋 天-TEN-作品掲載 レリア・ピサロ氏より認定証・認定額授与
2009年7月 CARAT MUSEUM&GALLERY information &Buyer’s guide 第3号掲載
2009年8月 故高橋春峰先生13回忌を偲ぶ会7人展開催 呉市呉そごう
2012年1月∼2月 中華人民共和国上海市 大田芸術画廊 新春作品グループ展出品
2012年11月 桂林書道研究会20周年記念展出品 広島県民文化センター
2012年12月 第1回筆花会書作展開催 広島市東区 みんなの巣
2013∼17年10月 第3~7回 style字遊展出品(米子市文化ホール・鳥取市会場)
2013年10月 神無月秀作展(5人展)銀座Gallery美庵
2014年9月 広島国際書画展出品、渡米アトランタでの日米交流会参加
於:アメリカ合衆国ジョージア州グイネット郡ハジェンズ・アートセンター
2014年10月 第2回筆花会書作展・第3回鳥生春葉墨染書展開催 広島市ガレリア・レイノ
2014年11月 「~糸と書の調べ~西崎ようこ・鳥生春葉二人展」開催 ガレリア・レイノ
2015年3月 銀座サムホール展出品 東京銀座 Gallery美庵
2015年9月14∼19日 個展 第4回鳥生春葉墨染書展 東京日本橋 小津和紙店ギャラー2015年10月~ 東京日本橋 小津文化教室開講 書道講師
2016年7月 弘住神社(広島市安佐北区口田南)御祭神案内板 奉納
2016年7月~『和カルknow』和文化体験プロジェクト ひろしまおりづるタワー内で書道講師
2016年10月 第3回筆花会書作展開催 広島市中区大手町 広島筆センター2階
2017年9月21日 世界平和の祈り広島護国神社「以和為貴」奉納揮毫 和プロジェクトTAISHI
2017年12月25日 天河大弁財天神社「愛」奉納揮毫 和プロジェクトTAISHI
2018年4月3日 真言宗泉涌寺派 大本山浄土寺(尾道)「以和為貴」奉納揮毫~十七条憲法制定の日
2018年6月 kaku書@ 実行委員会作品展 大筆パフォーマンス 【後援 東広島市教育委員会、東広島市観光協会、広島大学】
2018年9月7∼9日 宮島大聖院 萬燈会 本堂に屏風形式作品展示
2018年9月12日~ 広島県立井口高等学校書道教諭臨時採用
2018年9月21日 世界平和の祈り 揮毫 広島平和記念公園内, 広島護国神社色紙奉納
2018∼20年12月 弘住神社 新年干支大書奉納
2019年2月 広島県書道家教員作品展出品 広島県民文化センター
2019年4月3日 真言宗泉涌寺派 大本山浄土寺(尾道)「以和為貴」奉納揮毫~十七条憲法制定の日
2019年9月7∼9日 宮島大聖院 萬燈会 本堂に屏風形式作品展示
2019年9月21日 世界平和の祈り 揮毫 広島平和記念公園内, 広島護国神社色紙奉納
2020年2月 広島県書道家教員作品展出品 広島県民文化センター
2020年4月3日 真言宗泉涌寺派 大本山浄土寺(尾道)「以和為貴」奉納揮毫~十七条憲法制定の日
2020年7月 WPT書家の会理事就任 揮毫運営部・会計部担当
2020年8月1∼15日「ねもはもある書画展」礒根一晴・鳥生春葉二人展 ギャラリーカモメのばぁばぁ
2020年9月9∼13日 宮島大聖院 萬燈会 本堂に屏風形式作品展示
2020年9月21日 世界平和の祈り 揮毫 広島平和記念公園内, 広島護国神社奉納揮毫
2020年11月 広島国際芸術交流展 出品・書道パフォーマンス 広島県立美術館
2021年元旦 原爆死没者慰霊 「これからも記憶を継ぐ」被爆ピアノ演奏会オープニングタイトル揮毫 広島平和記念公園
2021年2月11日 建国記念の日 奉祝揮毫 伊勢の神宮に色紙奉納
2021年2月22日 真言宗般若寺 聖徳太子御遠忌 奉納揮毫(山口県)
2021年4月 4.3TAISHI 日本の誇り 奉納揮毫 大本山佛通寺(三原市)、大本山浄土寺
2021年6月 被爆ピアノ資料館7月開館 看板揮毫(広島市安佐南区)
2021年7月 第10回Stayle字遊 書道グループ展 米子市美術館
2021年9月11日 大本山大聖院 萬燈会(まんとうえ)奉納揮毫(予定)(宮島)
【奉納揮毫】
廣島護國神社,尾道 真言宗泉涌派大本山 浄土寺,天河大弁財天社,山口 般若寺,三原 臨済宗大本山佛通寺,大本山大聖院
【主な作品収蔵先】
伊勢の神宮,廣島護國神社,真言宗泉涌派大本山 浄土寺,天河大弁財天社,弘住神社,広島県立西条農業高等学校,広島県立病院産婦人科入院病棟,真言宗御室派神峰山用明院 般若寺,臨済宗大本山佛通寺,被爆ピアノ資料館